スズキアンナ日報

スズキアンナが日常的にふわっと思ったことを書き連ねただけのどうでもいいようでどうでもよくないブログです。

ていうか銭湯が好き

銭湯が好き、ていうか公衆浴場が好き。

f:id:anzu_share:20171223211925j:image

(これは心斎橋、あかし湯。3時半まで開いてるよ。)

 

暖簾をくぐれば別世界。

そこに流れている時間、来た人たちのコミュニケーション、そして「またね、おやすみ」の挨拶。

これが好き。

 

好きになったきっかけは、大分の別府というところで100円の銭湯を巡ったことだと思う。

超おんせん県の大分の人たちにとってのお風呂といえば、お家のお風呂もだけど、銭湯通いの人たちが多い。

そんな銭湯では、師匠達(常連さん)に出会うことができる。まあそんな感じで。

 

 師匠達の銭湯での過ごし方は実にスムーズで美しい。もう、流れるような所作なのだ。

出しているお湯は必要最小限、そして後ろの人に飛び散らない。

冷たい水風呂に溶け込むように入っていく。(わたしにはできない)

あとひとつベテランの師匠の場合は、銭湯のロッカーにお風呂道具を預けていて、ほとんど手ぶらでくるのだ。

まだまだあるけど。

 

どれも当たり前の事なのだろうけど、いいなあって思う。

 

そして親愛なる我が師匠たちにとって銭湯は、お風呂のためだけのものではない。

「あの人元気かな」

「最近来てないよね」

「今日は寒かったね」

ご近所さんと体を洗いながら、近況報告をしているらしい。肩の力抜いて、たわいの無い事話して、そうして「じゃ、またね」と言って帰っていくわけである。

きっとこれは、「狭すぎず、広すぎず」な空間を持つ銭湯ならではのものだと思う。

 

いくつになっても人とのコミュニケーションを忘れたくないし、銭湯みたいな場所がもっとあってもいいと思う。

ご近所さんとの交流は、薄くなくてもっと濃くてもいいと思う。

「寒くなってきたね、銭湯いこうよ」みたいな会話がもっとあってもいいと思う。

 

暖簾をくぐれば別世界。

銭湯シーズンは終わらない。

 

f:id:anzu_share:20171223213318j:image

 (これは西成、萬盛湯。露天風呂が良い。)

 

 

「それわかる!」とか、「これどう思う?」とか、「長い」とか、思ったことがあれば、ぜひ教えてください!最後まで読んでくださって、ありがとうございます!